小豆が食べられない

万年小豆色ブログ

現代文化の諸相を教材として活用し、社会的活動の意義を体得する

 

社会に学び、社会に貢献する技術者の育成。

よくわかんないけど決まってますね。

 

5/19 大宮祭  石原夏織トークショーin芝浦工業大学~ 

みたいな感じのイベント。長い。

 

令和初のイベントということなのですがここに来るまでに反省点しかない。

というのも、このチケットが発売されたのは開催が決まってすぐなのですが、一般発売される前日に38℃超えの高熱。意識が朦朧とする中翌日起きてみたら発売時間から数十分過ぎてる… 慌てて開いてみたけど案の定販売終了。

先着なのはまあそんな感じしてたから分かってはいたけど、土俵に立つこともしないのは終わってる。体調はあんまり言い訳にしたくないし、全ては不徳の致すところ。

 

と割り切ってはいたのですが、色々ありまして知人から1席譲ってもらえることに。

持つべきものは同志である。身に沁みますね。

 

というわけで当日近く。

大宮キャンパスだし大宮が最寄り駅だろと思って調べたら西大宮とかいう埼京線ほぼ降りないゾーンが最寄りな上に歩くことを前日くらいに知った。いや万一行けなくなっても自分が悪いから…

 

幸いなぜか埼京線降りないゾーンに在住している高収入の知人が居たので前日に泊まることになり、高収入の知人の車(よくわからないけど、高収入だしたぶんベンツだと思います)で大学近くまで乗せてもらいました。

持つべきものは埼京線沿線在住の高収入の知人である。身には…沁みるのかな?

 

大宮キャンパスは工学部の一部の人が通ってるそうでしたが、けっこう人が居ました。大学前の通り誰も居なかったのに急に沸いてきた。

 

なんやかんやあったけどイベント。最後列だったので背すじをピン!として見えるようにスタンバイしときました。左隣の知らないオタクはメモ用紙大量に用意してスタンバイしてました。

 

流れ

・挨拶

・教えて!キャリ先生(事前のアンケートによる質問コーナー)

・会場の皆さんからの質問コーナー

・色づけ!お絵かきコーナー(ゲーム)

・会場プレゼントコーナー

・終わりの挨拶

 

流れ的には以前の早稲田祭と大体一緒ですね。早稲田との違いといえば、司会の女子2人が司会が初めてということで超緊張してたせいか「~ですね。」で会話を切らしちゃったこととかありましたが、トラブルもなく無事進行出来てたと思います。というか早稲田祭の司会がキャラ強すぎた。普通の人はゲスト呼んでおいて好きなキャラは「あさぎちゃん」とか言い出しませんからね。

 

質問コーナーでは急に「白衣を着てもらいます!」とか言い出して驚きました。白衣姿って…レアですよね。しっかり目に焼き付けておきました。

↓行けなかった人にもちゃんと写真がある。安心設計。

https://ameblo.jp/ishiharakaori-0806/entry-12462485863.html

キャリ先生!とか言い出した瞬間『なんでここに(キャリ)先生が!?』とか考えてしまいましたが不適切なので削除されました。

 

質問は大学あるあるの「学生時代の思い出」とか「これから受験するけどアドバイスが欲しい!」とかでほのぼの…かと思いきや、「アクセサリーを付けたいけどどこの買えばいい?」とか言い出す男が現れてあら大変。向こうも考えながらブランド提示してたけど男は分かってたのかな。服は新宿のsnidel*1

あとは…「ボイトレやってる?」って質問には、特訓というよりかは、お風呂で高い声や低い声を出してみたり(外に漏れるそう)、喉がヘンだな?と感じたときは予定を変更してすぐに病院に病院に行くそう。気管支炎に注射してもらってるって話を聞いた瞬間、隣にいる医学の素養の塊のような人が「俺が診る」とか言い出して""魔境""を感じました。

 

質問コーナーも終わりの時間が近そうだなってところで連番者が

「何か質問ある?あるならしとくよ??」とか言い出してこれも大変。

向こうの聞いてみたくなる性分、っていうのも理解は出来るのですが、僕には「質問をする」ことすら畏れ多いので、そんなメンタル持ち合わせてないんですよね。ただでさえお渡し会の際も「貴重な向こうの時間を私めなんかに費やして頂き…」みたいに申し訳なく思ってしまう部分がある。せっかく話せる機会があるんだから勿体無いんだけど、こればかりは今までの積年のこともあって、まだ慣れない。

結局その彼はライブ映像の相模湖について質問していきました。ウケが取れてたからgoodだと思います。そのメンタルは少し見習いたい。

 

ゲームは向こうが絵を描いてこちらが当てるゲーム。ここ(学祭)まで来るオタクは大抵訓練されているので全問正解でした。

『日本地図の形自身の県を強調する説』の立証はされず千葉県は出っ張ってませんでした。

 

終わりには「今日私に初めて会った人~?」みたいな質問があって、ちらほら手が上がってました。(よろしくお願いします。)

そして初めて来てくれた方も毎回来てくれる方も、この夏にはたくさんのイベントがあるから、よかったら一緒に素敵な思い出を作っていきましょう!といった形で〆。

 

 

☆まとめ

貴重な学祭のゲスト出演。今回もここでしか聞けない話やゲームも盛り上がりましたし、1時間があっという間。大学の講義だと長いのに(本人談)

企画して、呼んで頂いた実行委員の人達には毎回感謝しかないですね。

 

本人の言うとおり、この夏は既に沢山のイベントが控えています。

いい思い出を作りに行きたいですね。当たれ~チケット🎫

 

賢竜とか行ってる場合じゃないのでは?オタクファースト。

 

とにもかくにも、体調管理はオタク活動の基本。

気を付けます。

 

おわり。

 

 

*1:ライフスタイル並べ替えクイズですね!以外の感情が沸かない